ビジネスマナーがわかるおすすめ本まとめ5選!〜社会人として恥ずかしくない敬語&マナーを身につける〜

ビジネスマナー 本

読書大好きゆーぽん(@jiyucho33)です!

今回は「ビジネスマナーがわかるおすすめ本まとめ5選」についてご紹介します!

ビジネスマナーがわかるおすすめの選び方ガイド

  • まずはこの一冊から→入社1年目ビジネスマナーの教科書

  • 網羅しており辞書としても使いたい→仕事の超基本

  • 学生、活字が苦手な人向け→まんがで身につく仕事のマナー

  • 「こういう時どう言えばいいんだろう?」が多い→モノの言い方サクッとノート

  • メール文章に特化した表現→メール文章力の基本

入社1年目ビジネスマナーの教科書

目礼、会釈、丁寧な礼…お辞儀をどう使い分ける?ビジネスのEメールでトラブルを起こさないためにHTML形式ではなくテキスト形式で!
亡くなって時間が経ってから、訃報を受けたら?
自筆の「お悔やみ状」と香典を送る、など、新入社員からベテランまでビジネスでいちばん使えるマナーの基本。
(Amazonより)

入社1年目ビジネスマナーの教科書のおすすめポイント

最初にご紹介したいのが、「入社1年目ビジネスマナーの教科書」。

イラスト入りでとにかくわかりやすい!

デザインも柔らかく、マナーという堅苦しいテーマにもかかわらず読みやすいです。

「入社1年目〜」というタイトルですが、就職活動中の学生や、ある程度社会人経験をしている人にもおすすめです。

▽入社1年目ビジネスマナーの教科書

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

入社1年目ビジネスマナーの教科書 [ 金森たかこ ]
価格:1320円(税込、送料無料) (2020/6/25時点)

最新ビジネスマナーと 今さら聞けない仕事の超基本

叱られ方にもコツがある!?仕事仲間とのプライベートな付き合い…必要?人をつなげて仕事をつなげる。
生産性がアップするコツって?不当な労働環境、誰に相談できる?クレームはビジネスチャンスって…ホント?人生100年時代の新機軸。
会社員もフリーランスも自営も非正規もすべての働く人の必携書!
(Amazonより)

最新ビジネスマナーと 今さら聞けない仕事の超基本のおすすめポイント

「仕事の超基本」もイラスト入りでポップでわかりやすい本です。

先に紹介した「入社一年目の〜」と比べると、ページ数が多く詳しく書かれている印象です。

最初からより詳しいく知りたい方はこの本から読んでも問題ありません。

▽最新ビジネスマナーと 今さら聞けない仕事の超基本

まんがで身につく仕事のマナー

挨拶の仕方、言葉遣い、名刺交換、上司、取引先との接し方など、これだけは押さえておきたいビジネスマナーの基本58。
TPO別持ち物チェックリスト & 新人マナー検定試験付。

年間250回以上研修や講演活動を行う「マナー」「おもてなし」のプロである著者が教える『これさえできればOK!』のマナーは必見。
全てを覚えることは誰しもが難しい。要点だけ覚えて周りに差をつけよう。
(Amazonより)

まんがで身につく仕事のマナーのおすすめポイント

「マンガで身につく仕事のマナー」はその名の通りマンガで読めるビジネスマナー本です。

かなり噛み砕いて説明されているので、そくらいはわかっているよ!という内容まであります。笑

これから社会人になる学生向け。

▽まんがで身につく仕事のマナー

大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノート

ひょっとしたらモノの言い方ひとつで損をしているかもしれません。

例えば、企画書をもらう場合、いきなり「読んでおいてもらえますか?」とぶっきらぼうに言われるのと、「いまお時間よろしいでしょうか? じつは来期のフェアに関して新企画を考えてみたのですが、“ご一読”いただけますでしょうか?」と丁寧に言われるのでは、印象がかなり違うはずです。
このように、伝える内容もさることながら、実はその時の「印象」がその後の結果を大きく変えることがあります。

本書は、社内・社外でのコミュニケーション、接客、電話対応、会議、面接、近所付き合いなど、仕事や日常の様々なシーンで役立つ、大人として必須の言葉を集めたフレーズ集です。
それらフレーズとともに、実例と解説もサクサクとテンポ良く登場しますので、あっという間に好印象の言葉遣いが身につきます。
「お願い・要求」「感謝・労い・褒める」「叱る・注意・指摘」「断る・謝る」「意志伝達・共感」など、あらゆる頻出シーンで活用できる厳選フレーズばかりです。
(Amazonより)

大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノートのおすすめポイント

こういう時どう言えばいいんだろう……。

そんな時に便利なのが「大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノート」です。

私自身も社内や取引先と仕事をしていく上で「こういう時はどういう言い方すれば失礼がないのかな?」と悩む時があり、とても役に立ちました。

自分の机に一冊あると安心です。

▽大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノート

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノート [ 櫻井弘 ]
価格:1100円(税込、送料無料) (2020/6/25時点)

メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール

いつも使うけど、きちんと教わることのなかった「恥ずかしくないメールの書き方、送り方」。
「メールは1往復半で終える」「用件が2つあるなら件名も2つ」など仕事のできる人がやっている、短く、わかりやすく、見やすいメールが書ける77のルールを「良い文例・悪い文例」を対比する構成で紹介。
巻末の「よく使うメールのひな型集」「よく使うメールのフレーズ集」を含め、即効性満点の1冊です。
(Amazonより)

メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルールのおすすめポイント

先に紹介した「モノの言い方サクッとノート」は口語の表現が多いですが、この「メール文章力の基本」はメールの表現の特化した内容です。

当然ですが、メールでも失礼のない伝え方にする必要があります。

社外の方とメールやりとりする機会も多いと思いますが、個人のメールとは言え失礼があると会社の評判を落とします。

自分のメール表現が適切かどうが今一度チェックしてみるのも良いですね。

▽メール文章力の基本 大切だけど、だれも教えてくれない77のルール

コメント

タイトルとURLをコピーしました