ゆーぽん(@jiyucho33)です!
今回は「発達障害がわかるおすすめ本まとめ5選」についてご紹介します!
発達障害がわかるおすすめ本まとめ5選の選び方ガイド
- まずはこの一冊から→発達障害 生きづらさを抱える少数派の「種族」たち
文章が苦手でマンガで理解したい→生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした
発達障害の働き方のヒント→発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術
栗原類さんの体験談→発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由
発達障害の子供を持つ親御さん→発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ
発達障害 生きづらさを抱える少数派の「種族」たち
本田秀夫先生の『発達障害 生きづらさを抱える少数派の「種族」たち』読了。ADHD・ASD・LDは重複しているケースが非常に多いのに、本人がそれに気づいていなかったり見落とされていることがあるところに着目していて良かった。私自身、ADHDは検査を受けるまで全く自覚がなかったし。 pic.twitter.com/fTKqWM0Otl
— 姫野桂@発達ハック発売中📚 (@himeno_kei) February 18, 2019
発売即重版!Amazon 売れ筋ランキングでトリプル部門1位!(「福祉」「障害児教育」「SB新書」2018.12.9~12.11)
「無理に治さなくていいのか! 」「目からウロコが落ちた! 」と大反響「こだわりが強い」「うっかり屋」「気が散りやすい」……発達障害は、疾患モデルではなく、マイノリティモデル!
精神科医として30年あまり。乳幼児から成人まで、さまざまなライフステージにいる発達障害の方たちによりそい、世界的にもまれにみる豊富な臨床経験を積んだ著者が送る「発達障害」解説の決定版!
(Amazonより)
発達障害 生きづらさを抱える少数派の「種族」たちのおすすめポイント
発達障害が何か?を知りたい時におすすめの本です。
プロフェッショナル仕事の流儀に出演して知った方も多いと思います。
新書サイズなので持ち運びがしやすく、これ一冊でも基本的な発達障害の知識が得られます。
▽発達障害 生きづらさを抱える少数派の「種族」たち
生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした
「生きづらいと思ったら親子で発達障害でした」モンズーズー (KADOKAWA MFcomicessay)
発達障害も、育児ストレスにも非寛容的な世の中の問題が、痛いほどよく描かれている。
さらに、作中のある「心理士」、めちゃくちゃ腹が立った。応援いたしたく、「入園編」「入学準備編」も購入。 pic.twitter.com/5uGH4xuCc9
— りゆ (臨床心理士・公認心理師。本大好きっ!!) (@iriko_riyu) March 14, 2020
【月間180万PV! アメブロ総合第1位!】
幼いころから生きづらさを抱えていた私が生んだ子は、二人とも発達障害グレーゾーンでした。未来が怖い、人目が怖い、集団が怖い。絶望と希望を繰り返しながら、それでもなんとか前向きに生きていく姿に、共感と応援の声!
アメブロで総合1位を獲得した実録コミックエッセイが、未発表秘話を100ページ以上収録し、発売です。
(Amazonより)
生きづらいと思ったら 親子で発達障害でしたのおすすめポイント
文章を読むのが苦手な方は読みやすいマンガではいかがでしょうか?
この本のポイントは「親子で発達障害」という点です。
子供だけでなく、親(著者本人)も発達障害ということで、親と子供両方の視点で多くの気づきが得られます。
▽生きづらいと思ったら 親子で発達障害でした
発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術
発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕事術、読了。いい本だった。症状の説明ひとつひとつに「それ!!!それofそれ」となった。定型発達の人たちも、これ読んだら発達障害の視点がちょっとわかるようになると思う。 pic.twitter.com/VFJrizR079
— はいんりひ@籠城 (@heinrich0710) May 27, 2020
自分は「大人の発達障害」なのでは、と悩む人が多いなか、その解決策を具体的に示した本は少ないのが現状です。
本書には、発達障害当事者である著者が、試行錯誤と度重なる失敗の末に身につけた「本当に役立つ」ライフハックだけを詰め込みました。
発達障害の人はもちろん、グレーゾーンの人、仕事や人間関係がうまくいかない人にも役立つ1冊です。
(Amazonより)
発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術のおすすめポイント
この本は発達障害の方にとって大変参考になる本です。
発達障害の方は仕事でもいろいろと苦労があるようです。しかし、この本は希望を与えてくれます。
どれも具体的に書かれているので真似がしやすいですね。
私自身は発達障害ではありませんが、とても評判の良い本だったので読みました。
▽発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術
発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由
Kindle Unlimitedにて栗原類『発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由』。
TVで見掛けた彼は無表情ながら輝いて見えた。似た障害を抱えた彼がどのように現実と向き合っているのか、何故「輝ける」のか。知りたくて手に取った。#今から読む本 pic.twitter.com/RwaN6IWkKt— 栗面森 (@kuremo_shigeru) June 4, 2020
母、主治医、友人・又吉直樹氏のインタビューも収録
8歳で発達障害と診断された僕が、なぜ自分の才能を生かす場所をみつけて輝けるようになったのか。同じ障害がありながら、いつも僕を信じて導いてくれた母。そしてアメリカの「発達障害」に対するおおらかな環境と、学んだ英語が自信を持たせてくれたこと。
されて嫌なことを人にはしないと決めた、人として愛される生き方など。
ADDの特徴である衝動性を抑え、苦手なコミュ力を克服し、モデル・タレント・役者として歩んできたこれまでの道のりを語る。
母、主治医、友人・又吉直樹氏のインタビューも収録。誰もが輝けるヒントがみつかる!
(Amazonより)
発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由のおすすめポイント
タレント・モデルの栗原類さんが書かれた本です。
テレビ番組でADDと告白されたのでご存知の方も多いかも知れません。
お母さん、主治医、友人、お笑い芸人で芥川賞を受賞した又吉さんとのインタビューもあり、手軽に読めるのも良かったです。
▽発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由
発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ
最近TLで話題の、『発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ』買ってみました。この本をうまくお勧めできれば、発達相談面接がかなり進めやすくなりそう。すばらしい。 pic.twitter.com/QXjd08qSVj
— dicegeist (@dicegeist) August 8, 2014
【「子どもが変わった!」「子育てが楽になった!」の声に支持されて、15万部突破!】
親子が笑顔になれる「言葉かけ」「行動のコツ」がわかります!!
親からの適切な「言葉かけ」で、発達障害の子どもは大きく伸びる!
家庭で楽しみながら行える、ABA(応用行動分析)を利用した「言葉かけ」の方法を具体的にわかりやすく紹介。
(Amazonより)
発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけのおすすめポイント
発達障害を持つ親御さんにはこの「発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ」がおすすめです。
子供にどういう言い方をすれば良いかが具体的でわかりやすいです。
親しみやすいイラストでとても読みやすいので、一冊あると安心ですね。
▽発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ
コメント