あなたの武器は何ですか?第13回岡山ブログカレッジに行ってきた!

岡山ブログ

ゆーぽん(@jiyucho33)です!

先月に続いて今月も岡山ブログカレッジに行ってきました!

『岡山ブログカレッジ』は岡山県で行われているブログ活用について楽しく学び合う会です。

和気あいあいとした雰囲気なので初心者でも参加しやすいですね。

今回のテーマは「ここで差がつく!自分の武器を見つけよう」ということで、どこ探しても武器が見当たらない僕にピッタリの内容です笑

講師の方やグループセッションでいろんな方のお話を聞かせていただき、とても参考になりました!

参加者のつぶやき

イベントの様子

会場は倉敷美観地区にある「かも井」という料理屋。木造の雰囲気が心地よく落ち着きますね。

岡山ブログ

窓からは川が見えてのどかです。

岡山ブログ

収入ゼロから複数のメディアで活躍するライターになる!

まずは今回の講師であるパパンダさんの自己紹介から。

ブログはこちら→パパンダの年子育児ライフ

現在は様々なメディアでライターとして活動するパパンダさんですが、
ライターになる前は就活もうまくいかず、収入がゼロの時期もあったそうです。

このままではマズいと思いセミナーに参加し、ライターを志します。

そんな時にチーさん(岡山ブログカレッジ運営者)から依頼されたり、OMIYA!(おみやげデータベースサイト)にも応募し、仕事につながります。

パパンダさんにとってチーさんやOMIYA!の仕事はとても楽しかったそう。

さらに、超有名サイトノマド的節約術からも声がかかり、ライターとして仕事の幅を広げていきます。

元々ライターではないパパンダさんが、複数のメディアで活躍できる秘密は一体何なのか?!気になります!

自分の武器(強み)を見つけるきっかけは周りの人達の言葉

岡山ブログ

「ライター経験がない自分が勝負できるのは記事を書くスピードしかない」とパパンダさん。

しかし、最初は自分でスピードが武器(強み)だとはわからなかったそうです。

きっかけは周りの人たちの言葉。

実際に聞いてみると…

  • 初稿を上げるが早い
  • 書くのが早いので熱量が冷めない
  • 修正もちゃんと対応してくれる
  • 次もお願いしたいと思える

など言われたそうです。

周りの人から言われたことでパパンダさんは「自分の武器はスピードだ!」と認識し、更に磨きをかけていきます。

複数の記事を同時進行で進めたり、自分から記事提案も積極的にどんどん行います。

ライターを始めてから3ヶ月で前職の給料を上回るほどに。

これからはさらに他ライターとの差別化を図るため、SEOやアクセス解析の技術を身に付けていくそうです。

(まとめ)「+α」で差をつけよう!

  • ライティング+αを見つけると武器になる。
  • +αはクライアントのニーズに合ったものを。

ライティングだけだと他に代わりがいるかもしれませんが、「+α」があることで自分の武器になります。(パパンダさんの場合は記事を書くスピード)

そして「+α」はクライアントによって求めるものが違い、早く記事を書いて欲しいというクライアントにとってはパパンダさんのスピードは欠かせない要素なんですね。

個人的に印象に残ったのは長所と短所が表裏一体であることです。

パパンダさんの場合は

  • 短所=せっかち
  • 長所=スピードがあって早い

同じ性質でも見方によって捉え方が変わるんですね。

僕の場合は友人から聞き上手と言われたことがあります。

  • 短所=話すのが苦手(←自分が思っていたこと)
  • 長所=聞き上手(←友人が思っていたこと)

自分から話題提供できないだけなんですが、相手にとっては話を膨らましたり深掘りしてもらっていると感じていたそうです。知らなかった笑

確かに強みや武器は自分で気づかないものですね。

自分の武器を見つけたい人は、まずは周りの人に聞いてみてはいかがでしょうか。

次回予告

次回の岡山ブログカレッジは…

  • 日時:2018年6月17日 14:00〜16:00
  • 場所:未定
  • テーマ:武器を磨け!とあるマーケター誕生の物語

詳しくはこちら→岡山ブログカレッジ

(おまけ)

美観地区の雰囲気が好きで写真を撮りました。

おかげで到着が開始時刻ギリギリになってしまったのは秘密です(汗)

岡山ブログ

岡山ブログ

岡山ブログ

ブログ
スポンサーリンク
jiyucho

フリーランスのデザイナー、ライター。
好きなもの:読書、音楽、映画、写真、文房具、カフェなど。
メッセージやフォローはお気軽にどうぞ。

ゆーぽんをフォローする
ゆーぽんをフォローする
読書家・読書好きの為の要約&書評とamazon kindle unlimitedおすすめ使い方ガイド
タイトルとURLをコピーしました