読書大好きゆーぽん(@jiyucho33)です!
今回は「税金がわかるおすすめ本まとめ5選」についてご紹介します!
税金がわかるおすすめ本の選び方ガイド
- まずはこの一冊から→マンガでわかる!税金のすべて
フリーランスの人向け→お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!
ひとり社長の人向け→日本一わかりやすい ひとり社長の節税
本格的に節税をしたい人向け→元国税局芸人が教える 読めば必ず得する税金の話
資産運用に興味がある人向け→“税金ゼロ”の資産運用革命 つみたてNISA、イデコで超効率投資
マンガでわかる!税金のすべて
よかった控除節税本。
「マンガでわかる!税金のすべて」
須田邦裕 監修これはちょっと古いので新しいのを購入したい!と思うくらいには分かりやすくて良かった☺️ pic.twitter.com/xqjpTe3Q4R
— さら@双子10m(修正8m) (@happy365daylife) October 24, 2019
日常生活における身の回りの税金から、サラリーマン、個人事業者の仕事の税金まで、しくみと計算式をわかりやすく解説。
不動産取得の税金、相続税など場合によっては納税額が高額となるものには、節税の方法も合わせて掲載。各種申告書は具体的な記入例を掲載。
読みやすいビジュアル解説で、手続きの流れや注意点がスッキリ理解できる。
最新の税制改正情報を網羅!
(Amazonより)
▽マンガでわかる!税金のすべて
お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!
お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!#大河内薫#若林杏樹
フリーランスで税金の事が分からない人は絶対に読んでおいた方が良いです!
本の購入費用¥1,200を遥かに超える節税ができます。損したくない方は是非 pic.twitter.com/TpX5zrCCrP— とろし (@oredayo11112) January 18, 2020
発行部数9.6万部突破!知らないと損する!学校でも会社でも教えてくれない、フリーランスの税金の話。
「そもそも税金って何を払うの」
「どこまでが経費」
「節税する方法があるって本当」
「確定申告って何から手をつければいいの」
「何がわからないかもわからない! 」フリーランスになったらぶつかる税金の悩みを新米フリーランスである著者が、日本一フリーランスに優しい税理士の先生にギリギリまでぶっちゃけて教えてもらいました。
「こんなはずじゃなかったのに…」になる前に、知っているだけでトクする情報がもりだだくさん。さらに、仮想通貨や副業など今どきの事情にも対応。
新米フリーランスの人や、まだ確定申告をしたことがない人はもちろん、これからフリーランスになりたいと考えている人にも、是非読んで頂きたい1冊です。
(Amazonより)
▽お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!
日本一わかりやすい ひとり社長の節税
帰りの新幹線でヒロ税理士の『日本一わかりやすい一人社長の節税』の二回目読了しました!
この手の本は何冊か出ていますが、ダントツわかりやすいです。
YouTubeと合わせてどうぞ😊 pic.twitter.com/kHwWNX5q9I— Bコミ (@bucomi) July 4, 2020
最小限の儲けでも、最大限にお金を残す!これから起業する人も、すでに独立している人も。「税金弱者」必見の、ひとり社長に特化した「節税」入門書。
本書は、ひとり会社の「立ち上げ時」はもちろん、経営が軌道にのった「安定期」まで、知らないとソンする「税金」のポイントだけを押さえています。
「今住んでいる家を“社宅”にして、節税できるの」
「生命保険の節税って、もうオワコンなの」
「法人化を検討すべき、所得ラインっていくら」
「食事代、交通代の“裏技的”な落とし方ってある」
「役員報酬は、いくらが一番トクするの」
などの疑問に、“日本一わかりやすく”現役バリバリの税理士が答えます。最新の税制、あらゆる職種に対応した“ひとり社長のお金の残し方”、「現場技術」の要点を、これ1冊に!
(Amazonより)
▽日本一わかりやすい ひとり社長の節税
元国税局芸人が教える 読めば必ず得する税金の話
あと、元国税局勤務の芸人さんきゅう倉田さん @thankyoukurata のこの本
青色申告始めてから、色んな節税対策を探してたけどその大半がこの本に詰まってるのでもっと早く出逢いたかった
ツイートも勉強になる元国税局芸人が教える 読めば必ず得する税金の話 総合法令出版 https://t.co/DgJQlfxHxc pic.twitter.com/0zabUdZT7c
— なた。 (@knack_rumcoke) February 24, 2019
誰も教えてくれない節税テクは 人気マンガ から学べ!!
私たちの暮らしに深く関わる「税金」。本書では、難しく感じる税金の話を、人気マンガを例にやわらかく解説!◆結婚するなら1月1日より12月31日が得!
◆医療費控除は10万円以下でも利用可能!
◆社会保険控除で確実に得する方法!
◆寄付金、住宅ローン、離婚、災害、こんなにある節税テク!『ONE PIECE』『ドラゴンボール』『タッチ』『サザエさん』『千と千尋の神隠し』など、人気マンガを題材に元国税局芸人“税金のプロ”が教える、必ず得する税金・節税のテクニック!
(Amazonより)
▽元国税局芸人が教える 読めば必ず得する税金の話
“税金ゼロ”の資産運用革命 つみたてNISA、イデコで超効率投資
『"税金ゼロ"の資産運用革命 つみたてNISA、イデコで超効率投資』読了。
これ1冊あればNISAとイデコの制度内容は網羅できます。一年前に読んだときはちんぷんかんぷんだったのに、再読したら内容がスッと入ってきて、少し自信の成長を実感しました😁 pic.twitter.com/zD1x9dEmnn
— あかまる@サッカー×資産形成ブロガー (@AKAMARU_goahead) April 11, 2020
NISAとイデコをうまく活用すれば数百万円の得も!非課税投資制度の充実で、資産運用の大改革が始まる!
2018年1月、大注目の「つみたてNISA」がいよいよスタート。イデコ(iDeCo、個人型確定拠出年金)も2018年からボーナス時の集中拠出が可能になったうえ、金融機関の口座費用の引き下げも進みます。
各制度には多くの誤解があり、正確に知らないために間違った使い方をしがちです。そうした誤解を詳しく説明、どう使えば最大限の利益を得られるのか、具体的な投資ノウハウまで踏み込んで解説します。
つみたてNISAでますます注目される積み立て投資の効果と注意点、また、賢い長期国際分散投資の手法もわかります。
(Amazonより)
▽“税金ゼロ”の資産運用革命 つみたてNISA、イデコで超効率投資
コメント