読書大好きゆーぽん(@jiyucho33)です!
今回は「マインドフルネスがわかるおすすめ本まとめ5選」についてご紹介します!
マインドフルネスがわかるおすすめ本の選び方ガイド
- まずはこの一冊から→がんばりすぎない休み方
心を鎮め落ち着きたい→自分を休ませる練習
DaiGoのファン、科学的根拠を重視したい→究極のマインドフルネス
瞑想のやり方を詳しく知りたい→マインドフルネス瞑想入門
仕事にも活かしたい→サーチ・インサイド・ユアセルフ
心のざわざわ・イライラを消す がんばりすぎない休み方
今日読了した本📕今年5冊目。Googleなど世界のトップ企業でも取り入れられているマインドフルネスについて書かれた本。瞑想については様々な本に書かれているが、要は呼吸を深く意識して、今ここに集中することだと思う。 #読了 #がんばりすぎない休み方 #荻野淳也 pic.twitter.com/FrQGp95Cgq
— スナフキン (@genuine11251970) January 30, 2020
ついつい頑張りすぎて、忙しい毎日に流されるように生きていませんか。
ハーバードやスタンフォードでも大人気の心のトレーニング、マインドフルネスを生活にとり入れて、自分を大切に暮らす方法。
「歩く」「食べる」「家事をする」など、日常の動作にマインドフルネスの習慣を組み込むコツ64。
マインドフルネスとは、「今、この瞬間に集中している」心の状態のこと。
まとまった休む時間がなくても、マインドフルな瞬間を増やすだけで心が軽く、楽になります。
(Amazonより)
▽心のざわざわ・イライラを消す がんばりすぎない休み方
自分を休ませる練習 しなやかに生きるためのマインドフルネス
『自分を休ませる練習』読了。
今を認識し本来の自分を取り戻すという考えに気づかせてくれる一冊。
忙しさで自分の疲労にも気づけない状態は危険です。
✅頑張りすぎる人程いい加減に。
✅行くためにではなく歩く為に歩く。
✅自分が気持ちいいことを選ぶ。そんなことを教えてくれます。#読書 pic.twitter.com/5wBCGCZcyX
— せい@年間300冊のビジネス知識 (@seibloriman) July 26, 2020
★★★おかげさまで10万部突破★★★
読者の声、続々届いています! 読者ハガキを送って下さった皆さま、ありがとうございます!
・読んでいるだけで癒されました(50代女性)
・悩んだり迷ったりしたときに読みたい。ずっと手元におきたい(70代女性)
・何度も読み返しています。心にぐっときました(20代女性)
・大変読みやすく生きるヒントになりました。座右の書にもしておきます(80代男性)
・自分の中で何かが吹っ切れた。明るくなりました(20代女性)
・ゆっくり力をぬいて生きることにしました(80代女性)東大病院救急医療の現場で15年、人間の生と死に向き合ってきた医師が、ストレスを抱え生きる人に今、伝えたいこと。
病気になってしまうような無理をする生活はやめて、自分の心とからだを大切にする暮らしを始めませんか。
ぼーっとする。呼吸に耳をすませる。自分に向きあい、なんでもない当たり前の時間を大切にすることで、人生は輝き出す。
(Amazonより)
▽自分を休ませる練習
自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス
DaiGo氏『自分を操り、不安をなくす究極のマインドフルネス』
最近なにかと話題のマインドフルネスを氏がどう解説するか興味津々で読んでみた。よく言われる瞑想、呼吸に集中するというところより、過去の著書の中の不安を解消するポイントをまとめた印象で、これまでの氏の著書の復習にいいのかも。 pic.twitter.com/v6CSBT9cm6
— ひのたけ☀まろやか応援隊 (@hinotake0117) September 21, 2020
《心理学》×《マインドセット》×《瞑想》
マインドフルネスに導く心理学も豊富に解説。
まずは、トラブルや悩みを冷静に把握、そのうえで取り組む瞑想は、より大きな効果を本書で詳しく紹介する。●本書「はじめに」より
私は、かつてしばらくテレビに出演していました。
それによって世の中での認知度が上がり、人生が大きく変わったのですが、一方で、やはり嫌な経験もたくさんして気が滅入り、自宅にこもったことがあります。
そのときに取り組んださまざまなことのなかで、とくに自分の心をラクにしてくれたというか、人生を見つめなおすのに役立った考え方やテクニックを、本書で紹介したいと思います。自分を変える一歩を踏み出すカギとなるのが、「マインドフルネス」と「瞑想」です。
マインドフルネスというのは、ひと言でいうと「気づき」であり、それを強化してくれるのが瞑想なのです。
本書では、私自身の経験もふくめて、科学的な根拠を示しながら、マインドフルネスな生き方と簡単な瞑想のやり方を説明していますので日々の幸せを実感するために、ぜひ参考にしてください。
(Amazonより)
▽自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス
〜1日10分で自分を浄化する方法〜マインドフルネス瞑想入門
マインドフルネスとは
「今」という瞬間に常に注意を向け、自分が感じている感覚や感情、思考を冷静に観察している心の状態
瞑想は、そのための脳や心のトレーニング
姿勢を正して、ただ自分のしている「呼吸」に意識を向けるだけ
『マインドフルネス 瞑想入門』(吉田昌生) #読書 #読書垢 pic.twitter.com/ZPdivCv2YC
— 楽しい習慣家💛💛@本から学ぶ人類の叡智 (@shukanka) December 1, 2019
今、大注目のマインドフルネス瞑想をはじめよう!
「いつも考えすぎる」
「気持ちをリセットする方法が知りたい」
「ストレスを和らげたい」
「頭の中が整理できず、新しい発想ができない」
「不安感、迷いで心が不安定」…
こんな人におすすめです。★呼吸・心を調える瞑想CD付き!
(Amazonより)
▽〜1日10分で自分を浄化する方法〜マインドフルネス瞑想入門
サーチ・インサイド・ユアセルフ ― 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法
【9】サーチ・インサイド・ユアセルフ
/チャンディー・メン・タンこれまでマインドフルネスって非科学的、宗教的、修業、みたいな小難しいイメージだった。
でも実際は合理的でシンプル。特に心も筋トレと同じで練習すれば鍛えらるという学びが面白い発見でした。 pic.twitter.com/pVqBTdF1tW— Nike (@ninoken8) March 28, 2020
Google発、世界のビジネスリーダーが実践する能力開発プログラムのすべて!
なぜGoogleの社員は、楽しく創造的に働き、柔軟性を持ち、優れた成果を上げられるのか? その鍵を握るのが、「心」に関する独自の研修「サーチ・インサイド・ユアセルフ(SIY)」。
心を整える手法「マインドフルネス」を、科学に基づき、日々実践しやすい形にしたこの研修はGoogle内で熱狂的に支持され、SAP、アメリカン・エキスプレス、LinkedInなど他の企業や大学にも次々に採用されている。
その内容を開発者が自ら語った本書は、まさにマインドフルネス実践のバイブル。1分でできるものから本格的なものまで、自己管理力、創造性、人間関係力など様々な能力を高める技法をわかりやすく伝授する。
(Amazonより)
▽サーチ・インサイド・ユアセルフ ― 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法
コメント