読書大好きゆーぽん(@jiyucho33)です!
今回は「敬語がわかるおすすめ本まとめ5選」についてご紹介します!
敬語がわかるおすすめ本の選び方ガイド
- まずはこの一冊から→大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノート
ビジネスマナー全般をサクッと知りたい→入社1年目ビジネスマナーの教科書
文章が苦手でマンガで理解したい→これでカンペキ!マンガでおぼえる敬語
そのまま言える言い方を知りたい→敬語「そのまま使える」ハンドブック
敬語について理解を深めたい→敬語の使い方が面白いほど身につく本
大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノート
大人としてのモノの言い方をよく知らないので、思った事がうまく伝わらず失敗することがあったのでお勉強。とっさにこの言葉が出るようにならないとね〜。
大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノートhttps://t.co/ai9eOuYGF4 pic.twitter.com/957aUJMJAb
— ビジネスホテルビーエル桑名 (@hotelbl) October 4, 2019
ひょっとしたらモノの言い方ひとつで損をしているかもしれません。
例えば、企画書をもらう場合、いきなり「読んでおいてもらえますか?」とぶっきらぼうに言われるのと、「いまお時間よろしいでしょうか? じつは来期のフェアに関して新企画を考えてみたのですが、“ご一読”いただけますでしょうか?」と丁寧に言われるのでは、印象がかなり違うはずです。
このように、伝える内容もさることながら、実はその時の「印象」がその後の結果を大きく変えることがあります。本書は、社内・社外でのコミュニケーション、接客、電話対応、会議、面接、近所付き合いなど、仕事や日常の様々なシーンで役立つ、大人として必須の言葉を集めたフレーズ集です。
それらフレーズとともに、実例と解説もサクサクとテンポ良く登場しますので、あっという間に好印象の言葉遣いが身につきます。
「お願い・要求」「感謝・労い・褒める」「叱る・注意・指摘」「断る・謝る」「意志伝達・共感」など、あらゆる頻出シーンで活用できる厳選フレーズばかりです。
(Amazonより)
▽大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノート
入社1年目ビジネスマナーの教科書
この本もおすすめ。
私が前いた会社はビジネスマナーがゆるくて(通販サイトのため顧客や企業との直接的なやりとりがなかった)、未だに不安がある。
今はリモートで直接やりとりすることは少ないけど、最低限はおさえておきたい。
入社1年目ビジネスマナーの教科書 https://t.co/Qwxt7l0hyI #Amazon pic.twitter.com/w1VcU8hRd2— るるん (@lulun_1120) April 14, 2019
挨拶の仕方、正しい敬語の使い方、名刺交換、電話の応対、メールの書き方など入社1年目からベテランまで、
社会人として押さえるべき基本をわかりやすいイラストで徹底解説したビジネスマナーの“超”決定版!
(Amazonより)
▽入社1年目ビジネスマナーの教科書
これでカンペキ!マンガでおぼえる敬語
マンガでおぼえる敬語 齋藤孝 #読了
言葉って難しい。丁寧すぎても面白くなってしまうし、親しすぎてもいけない。言葉の成り立ちについて知るのは面白いが、わたしはどうも敬語を正しく使えているか自信がない。本当に小さい子でも使えるように書いてあるのでさらっと読めた。次はもう少し進もう。 pic.twitter.com/ZDk2gVPt2P— uta (@2244_uta) December 11, 2019
知っておきたい敬語が口からスラスラ!
「うちのおかあさんがおっしゃいました」なんて言ったら、どんなに成績がよくても、かっこ悪い。
「お客様がみえました」「お召し上がりください」など、この本では日本人なら自然に口から出てこなければならない敬語を集めてマンガとともに紹介。今回のマンガはおなじみのキャラクター登場でストーリー仕立ての展開。
「こちらでよろしかったでしょうか」などのNG集も提示。掲載する敬語は、その数、さっと100ほど。「理屈じゃなくて、身につけて、使いこなそう」と尊敬語、謙譲語、丁寧語などの解説は最低限に抑えて、実生活にすぐに役立つことを念頭に編集。マンガで体感して、声に出して、おぼえてもらおう、というこのシリーズのコンセプトを最大限に活かしています。
(Amazonより)
▽これでカンペキ!マンガでおぼえる敬語
敬語「そのまま使える」ハンドブック
新入社員や新しい職場になった方へおすすめ!
『敬語「そのまま使える」ハンドブック』(鹿島しのぶ)
売れてます!https://t.co/Iu2IJ6jJpY豊富な実例でわかる「良い敬語」と「悪い敬語」
この1冊で、あなたの「会話力」「コミュニケーション力」が上がります。#敬語 #新入社員 pic.twitter.com/5HqHPLEaku
— 三笠書房 デジタル事業部 (@mikasabooksjp) April 3, 2018
何を話すか、何をアピールするか…という内容以前の基本です!今すぐ使える、社会人の必須バイブル!
挨拶、社内外の対応から電話、面接、冠婚葬祭まで、シーン別440の「そのまま使える」良い敬語・悪い敬語を豊富な実例で紹介。「敬語」には、決まりきった基本の「形」があります。その「形」をそのまま覚えてしまうことが、上達への近道です。
豊富な実例でわかる「良い敬語」と「悪い敬語」この1冊で、あなたの「会話力」「コミュニケーション力」が上がります。
(Amazonより)
▽敬語「そのまま使える」ハンドブック
敬語の使い方が面白いほど身につく本
フリーになって様々なお客様とやり取りすることが増えたけど、この本の通り実践したら、交渉を安心して進められるようになり、継続案件数も増えて良好な関係を築けやすくなった。感謝。
"敬語の使い方が面白いほど身につく本"(合田敏行, 一般財団法人NHK放送研修… 著)https://t.co/WD5tQ3X8eC pic.twitter.com/QO1NsXTd3i— SHUNTA (@shunta_ge) March 17, 2020
正しいだけではダメ。敬意が相手にきちんと伝わるようにシーン別の表現をマスターする
あなたの評価を下げている原因は
・過剰
・マニュアル
・繰り返し
使いこなせば『信頼度はぐっと上がる』この本では、国語の教科書に出てくるような敬語の解説や、敬語の間違いばかりをあげつらうことはしません。
ただし、より詳しく敬語を勉強したい方には巻末資料として基礎知識をまとめています。実は、教科書通りに正しい使い方をしていても、相手を不快にしてしまう言い回しもあるのです。
様々な場面で適切な言い回しを、あなたの言葉で表現することを本書はサポートしていきます。
言葉を覚えるのではなく、磨いていくという発想で敬語を上手に使っていきましょう。
※本書「はじめに」より
(Amazonより)
▽敬語の使い方が面白いほど身につく本
コメント