【要約・感想】片付けの心理法則〜勝手にモノが減る片付けの習慣5選〜

片付けの心理法則
読書大好きゆーぽん(@jiyucho33)です!

今回は「片付けの心理法則」という本の中から「勝手にモノが減る片付けの習慣」を5つご紹介します!

▽片付けの心理法則

片付けの心理法則の概要

★★★★★10万部突破でますます絶好調! ★★★★★
「今までの本は何だったのかと思うくらい、片づけの本でダントツ1位です! 」
テレビで次々に紹介、たちまち人気沸騰!
読者からの共感の声、続々!
本書はあまたある「片づけ本」」に革命を起こす、まったく新しい「人生の片づけ」のバイブルです。

「本当に大切なこと」に集中する効果最大のメソッド!
――カバン、デスク、スケジュール、人間関係…。メンタリスト DaiGoが「頭脳環境ダイエット」を駆使して、あなたの人生を成功に導きます!

★本書は部屋がきれいになることをゴールにした本ではありません。
「片づけで人生を最大化し、幸福を手に入れるための本」です。
★本書では「一度片づけたら、二度と元に戻らない片づけの技法」を超・具体的に伝授します。
★本書で紹介する片づけの習慣で「自分の大切なことに使える時間、お金、体力が最大化」されます。
つまり、片づけで人生は思い通りに操れるのです!
(Amazonより)

1、1イン2アウト


1イン2アウト」とは文字通り、“1つ入れたら2つ出す”ということです。

1イン1アウトでは、知らないうちに入ってくるものには対応できません。

何かモノを1つ手に入れた時は、替わりに2つのモノを処分しましょう。

2、5秒ルール

5秒ルールとは「5秒以内に元に戻せるルール」のことです。

モノを使ったら5秒以内に元の場所に戻せるように配置します。

その為にはモノの置き場所を決めることが重要です。

この習慣が身につくと、部屋がキレイに保たれるだけでなく、仕事もはかどります。

3、6割収納ルール

キレイに収納していても、隙間なくびっしり入れていると取り出しにくく、しまいにくいです。

すると、収めるのが面倒になりモノが溢れてしまいます。

こうならないように、スペースの6割しか使わないように収納しましょう。

水回りなど掃除を頻繁にする場所は、4割くらいの収納にすると掃除もラクになります。

4、数量限定

「数量限定」は、“どのくらい持つかを決める”ということです。

例えば“シャツは5枚まで”と決めてしまいます。

「いつも同じ服を着ていると思われるのでは?」と感じる方もいるかもしれませんが、
数日前と同じ服を着ていたとしても、ほとんどの人は気づきません。

「自分はどれくらいの服を持っていれば幸せなのか」を見極めることがポイントです。

5、写真暗示

いったんキレイになった部屋を保つ方法としておすすめなのが、「写真暗示」です。

やり方は「片付いた状態を写真に撮って飾る」だけ。

誰でも洗面所で鏡の前に立てば、無意識のうちに髪や服装の乱れを直そうとします。

これと同じで、キレイな状態をお手本として常に見えるようにするだけで、
モノが散らかるとすぐに気づいて片付けることができます。

片付けの心理法則のまとめ

最後にまとめです。

勝手にモノが減る片付けの習慣5選

1、1イン2アウト
2、5秒ルール
3、6割収納ルール
4、数量限定
5、写真暗示

それではまた!

▽片付けの心理法則

コメント

タイトルとURLをコピーしました